クラウドバンクで運用中のファンドより償還金入金【293,948円】
- 2018.12.18
- ソーシャルレンディング
- クラウドバンク

ソーシャルレンディング投資で運用中の「クラウドバンク」より償還金が入金されました。
ソーシャルレンディングとは
ソーシャルレンディングとは、お金を借りたい企業とお金を運用して増やしたい個人をマッチングするサービスのことらしいです。いわゆる「クラウドファンディング」に分類されます。
集めた資金の提供先にはいろいろあるようですが、現状は「不動産」を扱うファンドが多いです。
不動産はいざというときに担保になるからでしょうか。
クラウドバンクとは
ソーシャルレンディング業界三番手の業者です。
出金手数料無料で貸し倒れ0、インターフェイスも見やすく使いやすいです。
いつ見ても何かしら投資先があるため、初めてのソーシャルレンディング投資に向いていると思います。
償還金とは
前月末の投資元本のうち、運用先からの弁済を受けて口座へ戻ってきた資金のことです。
償還日に一括で償還するものや、定期的に分割して償還するものがあります。
ファンド概要の償還予定日には
※応募金額の一部または全部について運用予定期間の満了前に運用を終了した場合、出資額の一部または全部について償還予定日前に償還する場合があります。
とあります。
実際の運用と償還金
太陽光発電ファンド第347号
償還金 : 291,718円 未償還金 : 208,282円
目標利回り6.8%、運用期間4ヶ月、50万円で運用中で、2018/12/7をもって運用終了し2019/1/10が償還予定日でした。
運用資金の半分以上が償還されました。
こちらに関してはすでに運用が終了しているため、償還予定日前に償還があっても納得がいきます。
太陽光発電ファンド第505号
償還金 : 2,230円 未償還金 : 221,770円
2018/11/28に運用開始したばかりの「累計応募金額400億円突破キャンペーン」適応の太陽光発電ファンドからも償還がありました。
関連記事:年率2.0%のキャッシュバック!クラウドバンクで「累計応募金額400億円突破キャンペーン」開催中
このキャンペーンでは年率が+2.0%となるため、目標利回りが8.9%となる予定でした。
まだ1回目の分配金ももらっていないのに一部償還となりました。
運用額が減ってしまったため、目標利回りに達しないのではないでしょうか?
借りた直後、早々に返済してきたので貸付先としてはしっかりとした業者なのだと思います。
しかし、せっかく年率+2.0%だったので正直しょんぼりです。
予定日前に償還する場合は、どこかにその理由を書いてほしいですね。
(私が見つけられないだけかもしれませんが)
ウィンターキャンペーン実施中
奇しくも、期間中累計50万円以上の投資でAmazonギフト券をもらえる「ウインターキャンペーン」が始まりました。
2018/12/17 12:00〜12/28 23:59の期間中に投資総額50万円以上でAmazonギフト券がもらえます。
せっかくなので、償還金はこちらにあてたいと思います。
放置系資産運用のメイン
ソーシャルレンディングは私の放置系資産運用のメインです。
業者選びを間違えず、年利の高望みさえしなければ比較的リスクは少なめではないかと思います。
満期までは完全放置で、毎月の分配金を見てニヤニヤするだけです。
銀行の定期預金を続けているワーキングマザーにおすすめです。
クラウドバンクは1万円より投資できますので、定期預金の半分をソーシャルレンディングに回してみてはいかがでしょうか?
-
前の記事
SAMURAIよりAUTUMNキャンペーンのプレゼント「QUOカード3,500円」が届きました。 2018.12.17
-
次の記事
Renosy(リノシー)「Renosy キャピタル重視型 第7号ファンド」募集開始 2018.12.20