【不具合?】FileZilla 3.62.2(ファイルジラ)ダークモードで「文字がとても見づらい」問題
FTPソフトのFileZilla(ファイルジラ)。
2022年10月27日付にてリリースされた「 FileZilla 3.62.0 」からMacOS(OSX)のダークモード対応になりました。
macOSの外観モードがダークに設定されている場合、filezillaの外観が変わります。
筆者は最近、macOS ダークモード環境でFTPを使って接続する時はFileZillaを使用していますが、1点とても気に鳴る点が。
それは.....。
FileZilla ダークモードで、ファイルをリネームする時に文字がとても見づらい問題
ファイルの名前を変更する時の画面がとても見づらいという事
現象が出たバージョン(2022年12月現在)
- macOSのバージョン: 12.6 Monterey
- FileZillaのバージョン:3.62.2
FileZillaでFTP接続後の一覧画面の表示は問題なし。
ファイルを名変更する画面。
白文字の奥に黒い文字があるので、なんかドロップシャドウみたいになってますね。
リネームするために文字を入力してみました。白文字で「test」と文字が入っていますが、背景の黒文字が邪魔して、何を入れているのか正直よくわからない。
ファイル名の変更自体は出来ますが、画像の通り見づらいです。
これだとクライアントのファイルいじっている時にミスしそうで危ないので、FileZillaで「ファイル名の変更」が必要な時は、macOSの外観モードを一時的に「ライト」に変更して使用しています。
外観モード ライトの場合、ダークの時のような問題は発生しません。
FileZilla(バージョン3.62.2)の設定画面には、ライトとダークを変更する項目はありません。
macOSの外観モードに依存しないように、FileZillaの設定画面から「ライト」と「ダーク」を任意で切り替えできればいいのになあ...と感じました(切実)。今後のバージョンアップで改善される事を期待です。
MovableType/WordPressを使ったホームページ制作、システム開発などを手掛けております。
アナタが実現したい事/やりたい事をお聞かせいただけませんか? そのお悩み、一緒に解決しましょう!